検査
こんにちは。 先日、乳がん検診に行ってきました。 今回は初めてマンモグラフィー検査をすることになっていたので、経験者である妹や友人たち、看護師さんからいろいろ聞いてドキドキしてました。
こんにちは。 ちょうど一週間くらい前から、性器の痒みが気になるようになり、主治医の先生に婦人科受診をお願いしていました。 今日受診してきたのですが、婦人科に行くのは本当にいつも緊張します。
こんにちは。 タイトル通りなのですが、みなさん『汗疱(かんぽう)』ってご存知ですか? わたしは生まれて初めて、この汗疱というやつになりました。 手のひらの皮がボロボロに剥けて、なんじゃこりゃぁ~状態。
こんにちは。 先日、胃の不調について、胃カメラでとくに何も言われなかったからやっぱりメンタルの問題かなぁ、なんて書きましたが、その後、透析の担当医から報告がありました。
こんにちは。 二週間ほど前から胃の調子があまりよくなくて、今回内視鏡の検査を受けることになったのですが、定期検診というわけでもなく胃カメラはだいたい年一回のペースで受けてます。 わたしは消化器系も弱いので、なにかと検査があってやっかいです。 …
こんにちは。朝から婦人科にがん検診の結果を聞きに行ってきました。 「おはようございます。」と先生に挨拶して椅子に腰かけたら、先生が笑顔で「おはようございます。今日はがん検診の結果だけでしたね?特に異常はありませんでした。」と一気に言って、あ…
こんにちは。前回のガン検診からちょうど一年経ったので、婦人科を受診してきました。 検査の前に先生から「特に変わりはありませんか?」と訊かれたので、生理がほとんどない状態であることを報告しました。 「閉経するにはまだ早すぎる年齢なので、骨粗鬆…
こんにちは。先月22日から不正出血がずっと続いていて、もう20日以上になります。右下腹部あたりに断続的な鈍痛もあるので、きのう婦人科を受診してきました。 「がん検診、9月にしてますが、今日もしておきましょう。」ということになったのはいいのですが…
こんにちは。風邪をひいてしまい、11月の定期採血の結果のまとめをしないまま、もう下旬になろうとしています。 重い腰を上げて、自分の記録のために作成しました。 今回は外泊直後の検査だったので、いつも以上にかなりドキドキしてました。 リンのコントロ…
こんにちは。本日、予定通り胃カメラ検査を受けてきました。 腹部エコーは何の手違いか、ありませんでした。 検査開始は朝9時で、前日21時から絶飲食でした。 朝の薬は飲んで行きました。 何度目かの胃カメラなので検査の流れはだいたいわかってはいたのです…
こんにちは。胃カメラすることになった((´д`))— いそ (@iso_apfel) 2015, 10月 31 連日の吐き気と嘔吐のことで主治医(精神科)の先生と相談した結果、まあ念のため検査しとくか!となりました。 自ら「一年に一回くらいはしてますし!」と前向きな感じで言…
こんにちは。10月後半の定期採血が終わりました。 後半の血液検査は透析前だけで透析後の検査がないので、いつも通り結果だけそのまんま表にまとめました。 いざ! 検査結果報告書 検査実施日:2015年10月26日 項目 検査結果 基準値 AST(GOT) 12 12〜33 IU…
こんにちは。 10月の定期採血が終わりました。 結果のまとめです。 リンの値にドキドキしながらの採血でした。 以下の表はじんラボ - 腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのためにの『とうせきくん』を基に作成しました。 透析歴:22年5ヶ月16日(2015年10…
こんにちは。先月、腹部CTを撮ったところ、「子宮筋腫の疑い」と思わぬことを言われました。 以前から子宮内膜症とは言われていたんですが、子宮筋腫の疑いは初めてのこと。 今年はガン検診がまだだからついでに受けておこうと思い、主治医の先生に紹介状を…
こんにちは。9月後半の定期採血が終わりましたので、結果をまとめてみたいと思います。 前回同様、後半の結果はただ表にまとめるだけです。 では、行ってみよーう! 検査実施日:2015年9月28日 項目 検査結果 基準値 AST(GOT) 9 12〜33 IU/l ALT(GPT) 7 …
こんにちは。 9月の定期採血が終わりました。 今月も結果をまとめてみましたので、よろしくお願いします。 以下の表はじんラボ - 腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのためにの『とうせきくん』を基に作成しました。 透析歴:22年4ヶ月11日(2015年9月11…
こんにちは。 肩こりがひどくて毎日ロキソニンテープとカロナールが欠かせないんですが、あまりにつらいので主治医の先生(精神科)に系列病院の整形外科受診をお願いしました。 看護師さんからも「首と肩が盛り上がって、アスリートみたいになってるよ!」…
こんにちは。わたしが透析をしている病院では、月に2回血液検査があります。 いつもブログで報告をまとめているのは前半の結果だけです。というのも、月の後半のときは透析後採血がないので、まとめらしいまとめを作ることができないんです。でもまあせっか…
こんにちは。 今月も定期採血が終わりました。 結果をまとめましたので、よろしくお願いします。 以下の表はじんラボ - 腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのためにの『とうせきくん』を基に作成しました。 透析歴:22年3ヶ月7日(2015年8月7日現在) 検…
こんにちは。 今月も定期検査が終わりましたので、簡単にまとめてみたいと思います。 数字ばっかりでゴメンナサイ。 ”わたしの腎臓”だけでも見ていってくださいませ。 以下の表はじんラボ - 腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのためにの『とうせきくん』…
こんにちは。突然ですが表組みができるようになりたいので、今月の血液検査データをまとめてみたいと思います。以下の表はじんラボ - 腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのためにの『とうせきくん』を基に作成しました。 透析歴:22年1ヶ月11日(2015年6…
こんにちは。体が痒いです。なぜだかわからないけど、特に両太もも。掻きむしって軽く傷になってしまいました。保湿ケアが足りないんでしょうか。わたしが個人的に使ってる保湿クリームはユースキンとスチームクリームです。ユースキン Sミッフィークリーム …
こんにちは。シャントトラブルのため、バスキュラーアクセス専門のクリニックを受診してきました。シャントというのは、簡単に言えば、透析で十分な血流が取れるように手術で動脈と静脈をつないで作った太い血管のことです。ゴールデンウィーク前くらいから…
こんにちは。昨日の血液検査の結果、白血球の値と炎症反応の値が再び上昇していました。白血球が、アバウトなんですが、9600くらい(成人の正常値は3300~9000/μl)で、炎症反応は0.96(一般的な基準値0.3以下)とのことでした。そんなにたいしたことはない…